duxia4’s diary

構築記事、育成論などをつらつらと書いていくブログです

レギュH供養


f:id:duxia4:20250108175222j:image

(1)セグミミブリ+ドラパコノヨ

レギュHの対話拒否(雨パ、サイコパ、ドーブルバトン)は
ガンメタされやすくそのメタが見えづらいため基本選出を信じることが難しく感じた。
セグミミブリは対話拒否の中でもただ純粋に殴っていく並びなため見えないメタを仕込まれると言うよりも普通に苦手なポケモンをただ出されるだけなので、それに対して補完枠を決めていくという組み方もシンプルでとても扱いやすく感じた
セグミミブリはスタンに強いがクエス、ポリ2、ハッサムなどtierが落ちたポケモンに対してそこまで強くない。
スタン以外の有象無象に対して出せる並びとしてドラパコノヨを裏選出にする
相手目線でセグミミブリが絶対選出されることを決め打てないためにドラパとコノヨをいれたってのも大きな理由の1つ。
セグミミブリが勝てないキュウコン展開は
壁+鉄壁キョジオーンで破壊する。キュウコンに後投げして展開を握れるポケモンは限られているが、壁との相性を考えてキョジオーンにした。
重いのは受け全般。ママングライラッシャは普通に切ってる。受けを重く見てキョジオーンを毒テラス瞑想ガチグマにするのは可能。
結局セグミミブリはキュウコンと受け構築が重い。
ミミッキュにガチグマを後投げして来るプレイヤーがかなり多いので呪いよりドンチ。エレビブリ意識で後発にチョッキガチグマを置く人も増えているからそういった場面で格闘ドンチは活きやすい。
ドンチミミッキュって普通に型として強いのに最近いるかいないかでケアするしないを決めてるのが個人的に理解できなかった。

 


f:id:duxia4:20250108175256j:image

(2)セグマンムー
結局このレギュで受けポケモンが減ることはないので
【鉢巻セグレイブ+風船サーフ+エレビブリ】を
崩しの並びとして入れたかった。
ただしセグレイブをチョッキで使いたい気持ちもある。
理由はレギュHスタンに初手が安定するから。
そこでセグレイブと似たような事ができるマンムーを採用し、マンムーを対面、セグレイブを崩しで使えばいいのではと思いセグマンムーを両採用した。

選出
マンムーブリジュラスカイリュー→最もパワー出る基本選出
マンムーカバブリジュラス→対面でガツガツ殴る展開を唯一止めてくるキュウコン入りに対する選出
セグカバブリ→セグレイブの仮想敵がいるが攻め駒も多く含まれてる場合はクッション枠をカバにしたい
セグサフゴブリ→受け崩し選出。多少対面駒が入ってるぐらいなら戦える

立ち回り
・マスカマンムー対面は地震 地震+礫で処理できるから違法性はない
襷マスカは氷柱針がないとどのみち対面では勝てないから落とし打とうが地震打とうが関係ない
とんぼがえりからの持久力ブリバックやサーフとかいう願望ムーブを破壊するために地震から入る
・初手ガチグマやカイリュー対面は持久力ブリジュラスに引かれたとしても氷柱落としでいい。
エスパトラは巨剣+砂ダメージで処理する
たまにクエスの襷ケアしてくれる前提のお盆クエスを初手投げするアホがおるからマンムー初手から入るよりもセグから入る。お盆ならドラゴンテラス切らなくても巨剣で落ちる

・マスカは襷トリフラでも地震でいい。地震+礫で処理。ガチグマはブリジュラスバックされても氷柱でいい(成立してないけど別にいい)、カイリューも氷柱、ブリジュラスは地震。風船なら氷柱。盤面を見ながらがむしゃらを押す。頑丈だった場合は礫でいい。礫にキュウコン引きならカバ引き。サフゴ引きが見えててもブリジュラスをHP1まで削れてるなら仕事終了してるから礫でいい。一応地震を打とうかな?みたいなことを言って時間かけて礫でいい。サフゴは礫2回+控えめエレビで処理できるから礫にサフゴ引きされても焦らない。アシレーヌ地震で捨ててエレビブリ。ガモスは基本出てくるからセグレイブを軸に出してることが多い。セグカバブリorセグサフゴブリ
ガモスの取り巻きが受けよりならセグサフゴブリ、そうじゃないならセグカバブリ セグの不利対面はある程度カバでカバーできる きょけんにフェアテラ合わされてもカバ投げで流した後のブリジュラスとかでどうにかする。初手ブリジュラス対面やカイリューにも引ける。きょけん打った後のミミッキュにカバ引きだったり。だからある程度割りきって投げても成立はしてるしそれで負ける場合は別にしょうがない。仮にマンムー投げる場合は普通に地震
ハッサムは不利やけど基本セグよりはマンムー地震+エレビで処理 ドラゴンテラス地震打ってもいいならびならセグからでも可(そんな並びと当たる確率は2割ぐらい)
スタンにいるグライは無視。セグマンムーいるから圧力かかってるし相手目線スケショカイリューやカバで流されるまであるからね。グライは役割的に受け構築にしか出さないもあると思う。だからカバブリ両方だしていいし割りと展開次第ではマンムーカバブリorセグカバブリでもどうにかなる。もちろんマンムーブリジュラスカイリューもおk 
ラッシャとかママンボウとかと組んでるやつはセグサフゴブリの選出を検討。カバはなげてもいいけどグライラッシャ両方いる場合はクッションにカバはあんまり選ばない
コノヨいりはマンムーがコノヨに勝てないので基本セグをだして命懸けしてもらう。きょけんでH振りコノヨ貫通するし悠長にステロとか撒くやつもおるからテラスは不要
俺の構築、コノヨザル通りすぎてるため他の通りがよほど悪くない限りセグレイブはなげていい。セグの不利対面はある程度カバでケアできる(サフゴにドラゴンテラス地震、ラッシャいる場合は余裕のテラスきょけん、ブリジュラスにカバ引きなど。ブリジュラスは構築による)
キュウコンいりはマンムーカバブリorセグカバブ
地震で突っ張るという圧力をかけつつカバに引く。クエスや原種ガチグマ、ドラパなどセグ出したい相手がいればキュウコン入りでもなげること。
キュウコンエスみたいなのにも普通にセグレイブ投げてよい。お盆クエスだとマンムーに残数有利とりつつ裏にルミコいれれて展開とれるからね。ちなみにクエス対面はセグテラス切らなくてもクエスの数値が低すぎてきょけんで貫通できるからドラゴンテラスは切らないしきょけん見た後に地震打つ択もあるし相手目線チョッキセグにフェアテラマジシャが入るのはリスクしかない
ちなみに襷クエスでもきょけん+砂ダメで倒せるから全対応ではある
エス倒した後にキュウコン来たら択か。吹雪打つならセグ引きからのカバ引き、ベールなら欠伸。
まぁベール安定ではあるとは思う。吹雪にマンムーやセグレイブを受け出せるという思考はあっていい。
カバでもう一回天候を変えることが盤面上意味がある場合は。
エスってまじで耐久数値が低すぎるから耐久振りにするとSが加速依存になって準則セグやブリより遅い個体になってることもある
そういう個体ってあっきなら羽休めだし欠伸やトリックケアの身代わりも欲しいから守るが確定かはわからん
眼鏡流星や鉢巻きょけんはクエス耐久振りでも普通に受かってない
ゲザン、イダイ→後発ブリジュラスは確定で出来れば頑丈残して電気テラスエレビを当てたいけど、それができない場合は降参
ゲザンもサザンもそうだけど見えない格闘技はあんまりケアされないっぽい。ミミッキュのドンチとか
ラッシャはスタンに入ってるやつはマンムーブリジュラスカイリューでがむしゃら+エレビ+カイリュー
マンムーカバブリも構築次第ではあり
受け駒が複数いるやつはセグサフゴブリorセグカバブ
キョジオーンは俺の構築が対面に見えるためかなり出てくる。マンムーもテラスしおづけで展開とれると思ってるし、セグもどうせチョッキやろwwみたいなどうせ高火力飛んでこない前提の初手キョジオーンがこの構築は多め
見せでも今までと同じ要領でセグカバブ
デカヌにたいしてもドラゴンテラスつららでもいい。
明らかな投げつけるからのギミックは初手電気テラスエレビ

 

 


メモ

マンムーでテラス切らせて消耗したテラスポケモン+テラスなし2枚に対してカイリューが通るってプランは相手目線でも読めなくはないから、無理矢理な交代を通してテラスを使わずにマンムー処理するプランで来る可能性があることを理解した方がいい。
マンムーの役割は特定の対面が出来たときに絶対にテラスを吐かせる事】
もちろんアシレーヌとかがきた時に無理にテラスを切らせろとかじゃない。アシレーヌ来たら捨てでいい。交代を使って無理矢理テラスなしで処理するルートがある場合はそれを破壊すること。

ガブリアスマンムー対面は地震でいい
そもそも意地っ張り地震は54-63%入るからガブが非テラスつっぱでも十分削ることはできる
ガブリアスマンムー対面全然地震打てる対面なのに願望の
残飯持久力ブリジュラスバック。テラス使わずにマンムー処理みたいなルートがあるから。
正直地震打たれたら負けやからマンムー見えててガブリアス初手で投げる時点で非テラス地震かテラス切って攻撃かのどちらかではあるんだけどね
地震余裕で打てる対面だけどテラスしないアホを咎めるために最初はつらら打ってたんよね 確実にテラスを切らせて裏で詰めるという思考もマンムー見えててガブリアス投げる時点で居座りが勝率高いって思考も別に間違ってはない
てか多分地震打って相手が逆鱗なら礫、もし相手のガブが非テラスで鉢巻地震打ってきたら地震連打する。鉢巻以外なら礫打つかもしれんけど。多分俺が地震打つようになったら相手の行動は非テラス地震からの持久力ブリジュラスバックやサーフバックやと思う
非テラス地震打ってきたときだけ択なのを理解する。ただガブ削ってるから別に神速で縛れるから礫うってもいいみたいな話はある 地震でガブ半分削る、裏のブリジュラスに引かれてもがむしゃら打ってブリジュラスでエレビ、最後カイリューでスイープはできるから安定択あったわ。
ガブリアス対面の行動がデータにあんまなかったけど地震で削るだけでメリットある。ただサーフ着地だけはさせちゃダメ、サーフいるなら礫読みサーフバックを破壊するために非テラス地震からの交代とがめ地震(相手目線鉢巻地震なら竜舞カイリューの起点になるから押すことは可能)
マンムーでよく考えて技を押すこと。
多分俺が地震打つようになったらテラスしないとは思うんし、持久力ブリジュラスに引くという願望が通ればテラスせずに処理できる。ハイリスクハイリターンすぎて自分には理解できないけど対戦相手はバカだからやる可能性はある。

・オオニューラマンムー対面とんぼがえりからのカイリュー カイリューからのサーフ出し。それで勝てると思ってる思考はさすがにおかしいし対戦相手のやってることは願望ではある。
初手普通につららばりまであるしとんぼがえりの引き先を置いてないのはただのバカだからね。
ただ【襷が削れたゴテラマンムーとサフゴの対面ができたらやばい】っていう盤面は理解すべきだった
まずオオニューラ対面は構築にもよるけどゴテラ切る場合は地震でいい。地震で対面したらまずいポケモンがそこまでいないから。とんぼがえりからの風船サーフはしょうがない。地震カイリュー投げられる場合は2連続で地震でいい。相手もマンムーが襷であることぐらいは分かるし、サーフ着地ができればテラスも切らずにマンムーを処理することができるから(ただやってること自体は本当に願望過ぎるしこれに勝ち筋を全てかけにいくのは割りとおかしいことではある) ここカイリューテラス切らないとやばいし
初手でカイリューに引いた時点でラッシャいないのはわかるけどサーフを無理矢理投げるパターンは考慮できてよかったかな。氷柱にラッシャなげるはあるけどカイリュー見せるぐらいなら地震被弾した方がいいからね。ラッシャがいないなら氷柱でいいって思考は間違ってないけど襷削ってるからサフゴを無理矢理着地させる行為は咎めろ。カイリューテラス切らないのおかしいしテラス切りかサフゴやから初手はおとしでいいけどとんぼがえりからのカイリューマンムーの襷が割れてるからしっかりサフゴ着地咎めとテラスにあわせて地震でいい。
相手目線マンムーにテラス切りたくない場合は交代連打してくるパターンがあるからそれだけは絶対に咎め
とんぼ→カイリュー→サーフは上手くはないけど
全然咎めれる範囲だった
・有象無象のマイナー構築は基本全て襷前提で高火力が飛んでこない前提なので鉢巻セグで破壊する。


・セグレイブの仮想敵→ドラパ、マスカ、ウルガ、ポリ2、クエス
サフゴ、セグ、カイリュー、ガチグマ、ブリジュラスにも盤面次第では勝てる
カイリューのテラスはサポートなしで竜舞を積むタイミングを増やせるのは鋼かフェアリー
後発ガブリアスを意識するならフェアリーの方がいい
鋼はサーフに強いけど、ガブとスケショの打ち合いになり勝てない
マンムー(あついしぼう)もセグもキュウコンに後投げが可能なためカバで天候取った後や残数有利取った後など盤面次第では交代していい
マンムーは鉢巻ドラパルトのアロー耐えない
・セグレイブ+カイリューのようなテラス依存モンスターを複数投げる行為は禁止。セグレイブ出すなら必ずストッパーをブリジュラスにする。
・カバと一緒にいるブリジュラスはほぼエレビ固定読みされるらしい
・スタンっぽく組んでると受けをめっちゃ呼ぶから鉢巻で破壊する、特にこの構築はマンムーもいるからキョジオーンめっちゃ出てきやすい キョジオーンがフェアリーでもカバ引きからブリジュラス展開すればいい
・チョッキサーフでもエレビ打つタイミングで電気テラス切れればエレビ10万で貫通できる
よくあるのが初手フェアリーガチグマに対して
ブリジュラスやサーフを死に出しするとラスカ読みでサーフバックされるが交代際に電気テラス切れると一気に勝ちになる
相手目線はしんくうは+ガブリアスなどを考えたら電気テラス切れないと思ってるけど、そもそも初手でガチグマにフェアテラ切ってる時点で鋼受けがいるのがほぼ確定だから電気テラスは切れる。選出が2枠埋まってる時点でガブリアスが絶対にいるとは限らないため願望のサーフバックを咎めるのはあり

マンムーはトリアクで貫通しない襷枠ってのが強い
ブーツのけたぐりカイリューならデカヌチャンからのドドゲとかにも耐性ができるし、マンムーブリジュラスセグレイブカイリューがステロめっちゃ誘うからブーツは噛み合う
けたぐりはサザン意識、サザンは構築的にかなり重い
・ブリジュラスvsガチグマ対面、カイリュー対面が無限にテラスタル択発生してるからね
クッションをカバするかサフゴにするか
・頑丈ブリジュラスを何故か初手で投げられるけどなんで?
相手視点セグレイブにテラス強要しても裏に礫入って勝てなくね、初手カバにも展開とれないし
・鉢巻タイプ一致トリアクはASカイリューでも
テラス切ればギリ耐えれる 意地鉢巻で10%で落ちるけどオオニューラ意識でほぼ陽気だろうし
・セグガッサ対面サフゴ引きは成立する
そもそもつららばりで突っ張るまであるから引き強要はされてない相手には風船見えてないから胞子orマッパしかないから一応引くことはできる じならし岩石って構成がないからサフゴ意識でタネガンじならしだと思う
ちなみに5発当たっても耐える タネガン5発で最大が101やから5未満の可能性が余裕であること考えるとほぼ耐えると思っていい
・自視点のカイリューが本当に弱すぎる。カイリュー対面悪巧みしてくるサザンドラ(龍舞アンコガン切り)とかフェアリーガチグマでカイリューを見る前提の選出をされる(龍舞アイへガン切り)
ノマテラガチグマでカイリューに勝てる前提の試合プランを組み立ててくる人(けたぐりガン切り)
構築の見た目何も変えてないのに採用してないときだけガン切りされるのが本当にキモかった。こんなポケモン
この数値デフレ環境では強い方で俺の構築に入らなきゃいけないのが本当にカスだった。パオジアンとかウーラとか比べたらガチで弱すぎる。
・スカーフイダイトウ+ハッサム このマンムー構築の方では勝ちづらいとおもう。

 

(3)ドラパハッサム


f:id:duxia4:20250109124119j:image

Ohviさんのドラパハッサムガチグマが対応範囲が広くてとても使いやすかった。


①初手ハッサムからの後発ドラパルトっていう点がとても
いいなと思った
ドラパルトの構築をレギュHが始まってからずっと考えていたけど、ガチグマアシレーヌサーフゴーと初手で対面したときのこちら側の負荷がやばすぎて正直諦めてた
一般的にはママンボウとかアマガを組み合わせるが
シルクガチグマにママンボウを投げる行為や眼鏡シャドボにHDアマガを受け出す試合は動きとして弱い
それが何度も発生するって考えると勝率が出ない
だから後発からドラパを置くって考えは理にかなってると思う。ドラパ使ってるとマスカーニャやガチグマの先発率が高いからそこに強いハッサムを初手ってのも噛み合いが良い
ドラパ+ママンアマガだとカイリューの型次第で崩壊するからできれば攻め駒は2枚投げたい
②初手ガチグマへの処理ルートが綺麗すぎる
こちらの構築のハッサムとガチグマのSラインを揃えて初手とんぼ。上から通る場合は鉢巻とんぼ(38-46%)+ブラム(57-68%)で処理する
逆に下から通る場合はS88より速いガチグマは
大体が襷ガチグマかハピナス意識のシルクガチグマなのでドラパの流星で処理できる

CSチョッキガチグマに流星が56-67入るためチョッキでも貫通できるし万が一ブラムを耐えられてもドラパの天敵のガチグマを赤まで削れる
自分が組む上でガチグマへの対応を色々考えていたけど、ガチグマにガチグマを当てるって考えがレギュHの1つの考え方だなと思う
ドラパルトやオオニューラでガチグマを倒そうとすると
ゴーストやフェアリーテラスに引っ掛かって試合が崩壊することがけっこうあった

 

メモ

・ドラパハッサムガチグマは確かに対応範囲広かったけど、他のプレイヤーもかなり使っていたので出し順の一点読みだけきついなって感じた。ハッサム初手を決め打つ人と決め打たない人がいて難しい感じはある

・クエスはきょけん+バレットで縛る事もできるし
とんぼ+しんくうや礫でも処理できるから
相手の構築を見て通りがいい並びで処理する
・マスカドラパブリグライラッシャママンウルガみたいなのに
セグサフゴブリって投げたいとき、セグブリ対面サフゴ引きしたほうがいい。
ラッシャといるやつは特に眼鏡あるし仮に持久ステロでもサフゴ引きに裏目はない。持久なら次のサイクルでセグブリ対面いすわっていいしね。
再生打つか巧み打つかシャドボ打つかは構築による
ちゃんとサフゴハッサムでタイプ受けした方がいい場面けっこうある
・鉢巻セグレイブ+チョッキハッサム→崩したい構築にサフゴいたときに引ける
・s199ドラパ
準速ドラパ、最速マスカが抜ける

ハッサムは初手マスカーニャに強い、ブリジュラスをエレビで採用してる構築はマスカーニャまあまあ重いからマスカに初動安定するのは評価点
ハッサムサフゴ対面、サフゴが眼鏡シャドボ打ってきたらガチグマでアドをとるという戦いかたもできる
H振りサーフに鉢巻はたき98から入るから基本落ちる
アシレーヌは飛行テラスウイングで貫通
・多少の炎タイプなら初手飛行テラスウイング
・デカヌチャンは鉢巻バレットで確2
・スカーフイダイトウにたいしてもハッサムドラパガチグマの基本選出で勝てる
ハッサムドラパで数的有利取った後ハッサムのHP削って問題ないならハッサム経由してガチグマ投げ ここでウェブタ打たれる場合が負け筋になるからドラパ→ハッサム→ガチグマブラム またスカーフイダイが戻ってくる可能性あるからちゃんと3体めにもしんくうはとかはおさずに裏のイダイトウに負荷をかける
相手目線ドラゴン技+バレットで縛られるから移動とか悠長な行動はしづらいとおもう
ガチグマを後投げすることでウェブタを押させて襷削れる
ウルガモスは並びでみるのが大事。単体であいつを止めれるのチョッキセグレイブぐらいしかおらん。
メテビ+バレット、アロー+バレット そもそもフェアリーじゃない可能性もあるからガンガン切らせ気味に突っ込んでいい
・初手ハッサムブリジュラス対面とんぼドラパからのテラス流星
電気テラス切られても焦らない
死に出しガチグマブラム+ドラパで勝ちすじをおう
・キョジオーン→セグレイブ+ハッサムでもよい
ハッサム初手どうしても投げないといけない並びならバレットから入って突っ込む意思見せて引きたい 基本は初手キョジオーンとかいう舐めた選択を倒すセグレイブから出す。